アニサキス

アニサキスとは

アニサキスは、直径約15mmの白色の糸状の寄生虫です。アニサキスが寄生した魚介類を食べた後、嘔吐や吐き気、上腹部痛、下腹部痛、発熱などの症状が現れます。アニサキスは人の体内に侵入した後は約1週間で死滅します。
胃アニサキス症は、アニサキスが体内に入った後に胃壁に突き刺さり、発症します。

アニサキスの症状

アニサキスが寄生すると以下のような症状が現れます。

アニサキスは1週間程度で死滅しますが、体内にいる限り、症状は継続します。また、アニサキスを放置してしまうと、稀ではありますが、腸閉塞や消化管に孔があいてしまうこともあり、その場合は緊急手術が必要になります。

アニサキスの種類

胃アニサキス症

アニサキスのほとんどが胃アニサキス症に該当します。アニサキスが寄生した魚介類を食べた数時間後に、症状が現れます。胃カメラ検査で粘膜を確認し、アニサキスを発見した場合は、そのまま除去します。

腸アニサキス症

アニサキスが腸に寄生することで、吐き気や嘔吐、腹痛などの症状が現れます。症状が出るまで、半日から数日かかる場合もあります。稀に腸閉塞や腸穿孔を併発することもあります。

アニサキスアレルギー

アニサキスアレルギーでは、蕁麻疹などのアレルギー症状が起こります。アニサキスに対するアレルギーのため、死滅したアニサキスやアニサキスを取り除いた魚介類を摂取しても起こることがあります。

アニサキスが見つかりやすい魚

  • サバ
  • イカ
  • ホタルイカ
  • サケ
  • サンマ
  • イワシ
  • タラ
  • ホッケ

などから、アニサキスが発見されることが多いとされています。

アニサキスの予防

魚介類を生で食べることが一番アニサキス症にかかりやすい食べ方です。アニサキスが心配な場合は、60℃以上の加熱を1分以上、または-20℃以下で24時間以上冷凍することで死滅します。
また、アニサキスは目で確認できるため、調理の際には気を付けて見ておくことも予防に繋がります。

アニサキスの検査・治療

問診を行った上で、アニサキス症が疑われる場合は、胃カメラ検査を実施して確認していきます。また、検査中にアニサキスを見つけた場合は、スコープの先端についた鉗子を用いて除去することが可能です。また、胃だけではなく小腸にもいると疑われる場合は、X線検査や超音波検査、血液検査などを行います。

keyboard_arrow_up