腸炎の検査
問診にて発症時期、食事内容、痛みや下痢など症状などお聞きし、血液検査、超音波検査、大腸カメラ検査にて診断を行います。
虚血性心腸炎の場合は、大腸カメラ検査にて特有の病変が確認できます。
腸炎の治療
基本的に、水分補給を行って自然治癒するのを待ちます。まずは絶食し、胃腸を休ませます。症状が回復してきたら、白粥など消化の良い食事から再開していきます。
水分補給は、経口または点滴を用いて行います。必要に応じて、解熱鎮痛剤や抗菌薬などを使用して治療していきます。体外からウイルスや細菌が排出されて苦痛症状が解消するため、下痢止めの使用は最小限に控えます。
腸炎の感染予防
腸炎を発症した場合は、感染拡大を防ぐためにも以下のような対策をとってください。
手洗い・消毒
トイレから出た後、外からの帰宅時、感染者のお世話の後、調理の際に食材に触れた後などは、しっかりと手洗いと消毒を行ってください。
吐瀉物や便の処理・片付け
感染者の吐瀉物や便の処理・片付けの際はマスクや手袋などを着用し、しっかりと密閉した状態で処理します。汚れがある場合はペーパーで拭き取り、塩素系漂白剤や次亜塩素酸ナトリウムなどで消毒・水拭きをしてください。
吐瀉物や便はそのままにすると空中にウイルスや細菌が放出されてしまうので、密閉することが重要です。また、こまめに換気もしてください。
食品の加熱、まな板や包丁の殺菌
食材は中心部まで加熱します。特に、肉や魚は病原体が死滅するまで加熱することが重要です。また、包丁やまな板の殺菌も行います。煮沸による殺菌が難しい場合は、アルコールによる除菌をしてください。