胃カメラ検査

胃カメラ検査の目的

内視鏡スコープを挿入して、食道・胃・十二指腸の粘膜を直接観察し、炎症やポリープなどの病変を見つけることができます。潰瘍やがんなどの早期発見が可能です。途中で病変を発見した場合は、その場で組織の一部を採取して病理検査に出します。また、ピロリ菌感染の有無も確認できます。定期的に胃カメラ検査を受けて頂くことで、胃がんなどの早期発見・早期治療が可能となります。
当院では、経鼻胃カメラ検査も実施しております。経口よりも不快感や苦痛が少なく、患者様の負担を軽減できます。

胃カメラ検査をお勧めする方

以下のような症状がある方に、胃カメラ検査をお勧めしております。

など

胃カメラ検査で見つかる疾患

など

当院の胃カメラ検査の特徴

苦痛の少ない検査

当院での胃カメラは鎮静剤を使用しますので、眠った状態で苦痛を感じることなく検査を受けられます。緊張がとけた状態で、身体に余分な力がかからないため、スムーズに検査を行えます。

経鼻と経口検査を選べます

経鼻と経口検査を選べます当院では、内視鏡スコープを口から挿入する経口胃カメラ検査と、鼻から挿入する経鼻胃カメラ検査を実施しております。いずれも極細のスコープを使用しておりますので、患者様の不快感や苦痛を最小限に抑えます。

経鼻胃カメラ検査

経口時のような「オェッ」となる部分にスコープが触れないため、胃カメラ検査の吐気や不快感がありません。以前受けた胃カメラ検査で苦手になってしまった方にお勧めです。鎮静剤を必要としない場合も多いため、検査を受けながら医師と会話することができます。

経口胃カメラ検査

経鼻胃カメラ検査よりもスコープの光が明るく、鮮明な画像が可能となります。このため、些細な病変も発見でき、病気を早期発見できます。

最新の内視鏡システム

当院では、FUJIFILM社の内視鏡システム「EP-6000」を導入しております。LED光源を調整し、観察モードを使い分けることで、微細な微細な病変の発見も容易になりました。

BLI(Blue LASER Imaging)

がん細胞が増殖する際に、細胞周囲に血管を集めるという特徴があります。BLIは、この毛細血管の分布や状態を強調して表示できます。

LCI(Linked Color Imaging)

胃粘膜の微妙な色をそれぞれ強調して画像処理します。赤色はより赤く、白色はより白くなるように強調することで、粘膜の炎症や早期がんの発見に繋がります。

AI内視鏡診断支援機能を導入

当院では、AI内視鏡診断支援機能「CAD EYE」を導入し、病変を鑑別・リアルタイム検出が可能です。画像認識機能により、高い精度で胃がん・食道がんの病変部を検出することができます。

条件が整えば初診当日でも検査できます

初診当日に検査をご希望の方は、いくつかの条件が揃っていれば検査が可能です。食事など必要な条件については、直接当院までお問い合わせください。

検査後はリクライニングシートでお休みいただけます

鎮静剤を使用した場合、検査後はリクライニングシートにてお休み頂いております。検査終了後、覚醒されるまでは安静にお過ごしください。

土曜日・日曜日の検査を実施しております

土曜日・日曜日の検査を実施しております当院では、土曜日・日曜日も胃カメラ検査と大腸カメラ検査を実施しております。平日はお仕事などで忙しい方や日程調整が難しい方は、どうぞお気軽にご相談ください。

日曜日の内視鏡検査

胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受けられます

当院では、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同じ日に受けることができます。事前の食事制限や準備が一度で済むため、検査における負担を軽減できます。お忙しい方など検査日確保が難しい方などは、お気軽に当院までお問い合わせください。

大腸カメラ検査

男女別の更衣室とパウダールームがございます

当院には更衣室とパウダールームがございます。女性の方も安心してご来院ください。

検査を受けるタイミング

胃がんは初期段階での自覚症状がほとんどありません。また、病気が進行しても症状がなく気付かないケースもあります。このため、胃がんの早期発見には定期的な検査が必要です。胃カメラ検査は、胃がんの早期発見が可能です。早期治療を行うことで、日常生活に支障なく完治できます。
40歳以上の方は、胃がんを発症するリスクが高まると言われています。40歳を超えたら、胃カメラ検査を定期的に受けることをお勧めしております。また、親族などに胃潰瘍や十二指腸潰瘍胃がんピロリ菌感染陽性の方がいる場合は、40歳未満の方でも定期的に胃カメラ検査を受けるようにしてください。

胃カメラ検査の流れ

1検査ご予約・事前診察

胃カメラ検査をご希望の方は、事前にご予約が必要です。ご来院またはWEBでのご予約をお願いしております。WEB予約の方は、事前のWEB問診にご協力お願い致します。

2検査前日

検査前日前日の夕食は20時までに済ませてください。午後の検査の場合は、前日の夕食制限はありません。水分補給は水やお茶などで行ってください。

3検査当日

検査当日の朝食は抜いてご来院ください。午後の検査の場合は、検査の約6時間前までに軽食を済ませ、それ以降は絶食状態でご来院ください。お薬を服用中の方は、検査開始の3時間前までに内服を済ませてください。なお、糖尿病の治療薬を服用している方は、当日朝の服用は医師の指示に従って控えるようにしてください。
また、検査日は車や自転車などの運転はできません。ご家族の送迎や公共交通機関をご利用の上、ご来院ください。

4胃カメラ検査

検査を開始する前に、胃の中をきれいにする処置を行います。鎮静剤を使用する際は、点滴投与を行い検査します。検査にかかる所要時間は鎮静剤を使用しない場合は約5~10分です。

5検査後

鎮静剤を使用した場合は、検査終了後はリクライニングシートにてお休み頂きます。覚醒するまで30分程、ゆっくりと安静にお過ごしください。なお、鎮静剤を使用しなかった場合は、検査終了後はすぐに結果のご説明をしております。

6検査結果のご説明

検査終了後、医師より結果のご説明をします。画像を用いて説明するので、不明な点や疑問点などありましたら、遠慮なくご質問ください。また、検査画像や所見などを印刷してお渡ししております。なお、検査の途中で組織の一部を採取した場合は、病理検査結果が出るまでに約2週間かかります。その際には再度ご来院頂いております。

7ご帰宅後

検査して1時間経過後から飲食して頂いて構いません。ただし、最初は水を少量ずつゆっくりと飲んでみて、むせないかを確認してから始めてください。

胃カメラ検査の費用

  1割負担 3割負担
胃カメラ検査 約1,500円 約4,500円
胃カメラ検査+病理検査 約3,000円 約9,000円

※検査費用の目安です。その他、診察台や処置費用が別途かかります。

keyboard_arrow_up